6/12(土)に、天下統一第2回交流杯が行われました!
交流杯は、天下統一メンバーとそのフォロワーが参加できる交流目的の大会です!
前回は4月に行い、(結構ぐだっちゃったけど)チーム内外の参加者に概ねご好評いただき、10勝プラベに代わって定番化する運びになりました。
なんと今回はなぐもさんによるイラストが景品になるということもあり、そのイラスト欲しさに目がくらんで(?)ご参加いただいた方もいたようです。
そして配信カメラはおなじみぴくりゅーさんの提供!
なぐもさん、ぴくりゅーさん両名ありがとうございます!
主将一覧
さて、主将は以下の面子となりました。
リーグ①
・ぐらたーん選手
・とも選手
・こんばんは~選手
・M出選手
リーグ②
・デデソネ選手
・だいこんおろし選手
・ヨシ選手
・れもんちゃん選手
個人的なドラフト対象の注目株は
実力派リッターの青けー選手
特殊編成の申し子、ロラコラを使うねばりけのたみ選手
どんな編成も埋めるマルチプレイヤーあかねいろ選手
圧倒的XPを誇るダイナモのボス、とらお選手
チーム内大会といえばこの人、ゑと選手
元チームメイトでシルバーコレクターの定評があるろらろらこ選手
彼ら彼女らを誰が獲得するのか!?
ドラフトラウンド
誰もが勝つことだけを信じて選択を下す
このラウンドでは各主将が3人のメンバーを選びます。
ドラフトの面白いところは予想外の組み合わせが生まれること。
自分の思惑を通すためにも読みが必要です。
そして読みが狂ってもすぐに軌道修正できる冷静さも!
さあ、どのようなドラフトを見せてくれるのか……!?
1巡目
上記注目株から、ゑと√選手に加えとらお選手が競合に。
特にもみじシューターを使う上で主砲が欲しかったM出チームはここでゑと選手獲得をダイスで逃したのは少し痛手でしょうか。
再指名ではあかねいろ選手を選択。
そしてぐらたーんチーム→マッチ選手・だいこんおろしチーム→青けー選手と、共に高パワーリッターの一本釣りに成功。
綺麗にすみわけに成功しました!
■指名
・ぐらたーん→【つみき】
・とも→【ゑと√】
・こんばんは~→(×とらお)→【ふぁす】
・M出→(×ゑと√)→【あかねいろ】
・デデソネ→【おちち】
・だいこんおろし→【青けー】
・ヨシ→【とらお】
・れもんちゃん→【ラプラス】
2巡目
ろらろらこ選手とそーめん選手にて競合が発生。
ダイスで勝利したのはともチームで、チーム内大会ワンツーの実力を持つ女傑らの獲得に成功!
ダイスで敗れたぐらたーんチームは同パワー帯のダイナモであるはちみつみるく選手を選択。
最近メキメキと実力を上げており、実力ではろらろらこ選手に肉迫しているといっても過言ではありません。
M出チームは1巡目で敗北している関係上、早速そーめん選手を無償獲得。
再選択を強いられたデデソネチームはねばりけのたみ選手を獲得。
通常の編成に組み込みにくいことが敬遠されたのか、高パワーですが売れ残っていました。
■指名
・ぐらたーん→(×ろらろらこ)→【はちみつみるく】
・とも→【ろらろらこ】
・こんばんは~→【ウ?チだよ】
・M出→【そーめん】
・デデソネ→(×そーめん)→【ねばりけのたみ】
・だいこんおろし→【イカてんしくん】
・ヨシ→【keichan】
・れもんちゃん→【とまとま】
3巡目
無理に後衛をとる必要がなくなったともチーム、だいこんおろしチーム、ヨシチームはのびのびとした選択で競合無し。
しかし、一部中後衛の枠を埋めたいチームそれぞれによってつみき選手、ラル選手が競合。
ここでデデソネチームは再びダイスに敗北してしまいました。
デデソネチームとれもんちゃんチームは外れ3位は無事競合することなく終了することができました。
■指名
・ぐらたーん→【ラル】
・とも→【てすまる】
・こんばんは~→【まきの】
・M出→【つみき】
・デデソネ→(×つみき)→【夜桜】
・だいこんおろし→【お冷や】
・ヨシ→【break【Fr3】】
・れもんちゃん→(×ラル)→【ちょうどええステーキ】
予選ラウンド
ネコも見ている【配信のワンシーンより】
2リーグに分かれての総当たり戦である予選ラウンド。
Aリーグ
驚異的な強さを見せつけ1位通過したのはともチーム。
通算して9勝2敗で、2位のチームに対しては3-0と圧倒!
チーム内大会の猛者を集めた編成は見た目に違わぬ実力を持っていました。
2位通過はM出チーム。ともチームには土を付けられましたが、他に対しては3-1、3-0の結果。
Bリーグ
ドラフトでの再指名数とは裏腹に1位通過したのはデデソネチーム。
ともチームほどとは言わぬものの9-3という絶好の成績で1位通過を決めます。
対照的なのはだいこんおろしチーム。
試合を落としたのはデデソネチーム相手のみですが、8勝7敗という完全に綱渡りでの通過という結果に。
決勝トーナメント
優勝景品である書き下ろしヘッダーは誰の手に!?
準決勝
準決勝戦は別リーグの1位VS2位です。
ということでカードは
ともチーム VS だいこんおろしチーム
M出チーム VS デデソネチーム
という形に!
配信カメラに映ったのはともチームVSだいこんおろしチームです!
今までギリギリで勝利してきただいこんおろしチームですが、ここにきて覚醒!?
なんと3-0でともチームを下し、即決勝へと駒を進めます。
ちなみに1ゲーム目は現環境ではそうそうお目にかかることができないホットブラスターミラーが発生して撮れ高を感じました(?)
裏で行われていたのはM出チームVSデデソネチーム。
こちらを3-1で勝利し、決勝に進んだのはデデソネチーム。
決勝戦
決勝戦は予選ラウンド1試合目と全く同じカードに。
このカード、だいこんおろしチームが2-3と惜敗したチームであり、エンジンがかかっている今なら覆すこともありえます。
1ゲーム目のステージはタチウオパーキング!
リッター要するだいこんおろしチーム有利と思われるステージですが、瞬間的な塗りの弱さが仇となったかデデソネチームがなんとか勝利します。
2ゲーム目のステージはホテルニューオートロ。
リッターステージが連続しますが、今回はだいこんおろしチームの前衛陣が八面六臂の奮闘。
ゲームカウントを取り返します。
3ゲーム目はショッツル鉱山。
ねばりけのたみ選手によるミサイルの強みを活かしかつチーム全体としてステージを広く使う立ち回りが功を奏します。
デデソネチームがゲームカウントを2勝に進めリーチ!
4ゲーム目、ガンガゼ野外音楽堂。
後がないだいこんおろしチーム。
ガンガゼ野外音楽堂はヴァリアブルローラーが強いと言われるステージでだいこんおろしチームにとっては苦しいステージを引いてしまいます。
中盤まではその通りデデソネチームが圧倒しますが最終的には大逆転を収めカウントは2-2、最終決戦にもつれこみます!
最終決戦、ハコフグ倉庫。
ここでなんとおちち選手、最初から持ち続けていたN-ZAPを辞めキャンピングシェルターを選択。
このタイミングでの博打が功を奏したか、デデソネチームが速攻ノックアウトに成功!
大会結果
1位:デデソネチーム【通算戦績15-6】
→デデソネ、おちち、ねばりけのたみ、夜桜
2位:だいこんおろしチーム【通算戦績13-10】
→だいこんおろし、青けー、イカてんしくん、お冷や
ベスト4:M出チーム【通算戦績7-7】
→M出、あかねいろ、そーめん、つみき
ベスト4:ともチーム【通算戦績9-5】
→とも、ゑと√、ろらろらこ、てすまる
景品
1位チーム→職人オーダーメイドの手作りヘッダー画像、スターバックスドリンク券500円券
2位チーム→ローソンウチカフェプレミアムロールケーキ引換券
お楽しみ賞(M出チーム)→ファミリーマートコレクション 108円のお菓子引換券
まとめ
ねばりけのたみ選手「僕のビーコンゾンビが刺さりました(使ってない)」
優勝したのはデデソネチームでした!
みんな強かった!
ちなみにデデソネチームは本大会における合計XPがM出チームと並び10,000と最多でした。
ある意味で数値通りの勝利ですが、決勝でギリギリまで喰らいついただいこんおろしチームはなんと合計XP9,600と最小。
選択と作戦、そして各人の諦めない心によってジャイアントキリング一歩手前までこぎつけました!
思えば優勝したデデソネチームもドラフト中は2度の再選択を余技なくされていました。
結果は最後まで読めない……ドラフトの妙が出た結果と言えるのではないでしょうか!?
そして今回の交流ドラフト杯は、前回の反省を活かして予選をリーグにしてみましたがうまく回ったようで良かったです!
参加してくれたみなさん、そして観戦に来ていただいた方々、そしてお手伝いしてくれたお二人。
みなさんありがとうございました!
もし2か月後もこの世界が続いていたら、また開催しようと思いますのでぜひよろしくお願いします!
それではまた!
おまけ①:動画
公式配信
デデソネチーム(デデソネ選手視点)
デデソネチーム(おちち選手視点)
ともチーム(とも選手視点)
れもんちゃんチーム(とまとま選手視点)
後夜祭(とまとま選手視点)
おまけ②:各チームデータ
Aリーグ
■ぐらたーんチーム
■ともチーム
■こんばんは~チーム
■M出チーム
Bリーグ
■デデソネチーム
■だいこんおろしチーム
■ヨシチーム
■れもんちゃんチーム
■運営チーム

天下統一の元主宰者。
2019年より、本格的にスプラトゥーン2の世界にのめりこむ。
主に歯車として雑用などを担当し、その雑用っぷりは業界人から高い支持を得ている。
好きなものがいつのまにかメジャーになってしまうと、何か悲しくなってしまう面倒なタイプ。